2024/05/13

礼拝メッセージ「ダビデの子である主」マタイによる福音書1章1-17節(前) 大頭眞一牧師 2024/05/12


今日からマタイの福音書。冒頭の系図の部分、内容が豊かですので、今回と次回の2回にわたって聴きたいと思います。

【イエス・キリストの系図?】

みなさんは不思議に思われたことがないでしょうか。「イエス・キリストの系図」と書いてあるのですが、実際は、これはヨセフの系図です。そしてイエスはマリアから聖霊によって生まれました。つまりヨセフの血はイエスには入っていないのです。では、いったい何のための系図なのか。もちろんこの系図にはとてもたいせつな目的があります。

【アブラハムの子】

この系図はアブラハムから始まっています。当然アブラハムにも先祖はいました。けれどもアブラハムから神の民イスラエルの歴史は始まりました。いつもお開きする箇所ですが、「主はアブラムに言われた。『あなたは、あなたの土地、あなたの親族、あなたの父の家を離れて、わたしが示す地へ行きなさい…あなたは祝福となりなさい…地のすべての部族は、あなたによって祝福される。』」(創世記12:1-3)とあります。

神さま三つの愛、神への愛、人への愛、被造世界への愛、が破れてしまった世界の回復を始められました。アブラハムとその子孫を通して。アブラハムとその子孫と共に。この神の大きな物語、大きな愛の物語の、いわば切り札として主イエスはこの世界に来てくださいました。

【ダビデの子、イエス・キリスト】

「それで、アブラハムからダビデまでが全部で十四代、ダビデからバビロン捕囚までが十四代、バビロン捕囚からキリストまでが十四代となる。」(17)とダビデも強調されています。

ダビデはさまざまな弱さを抱えた人物でしたが、やはりイスラエル最高の王でした。「人はうわべを見るが、主は心を見る。」(Ⅰサムエル16:7e)とおっしゃった神さま。ダビデの心は神を愛し、神と共に働く心でした。そんな心はだれよりも、子なる神であるイエスの心でした。

王は民を愛し、自分の民のために戦って、自分の民を敵の支配から解放する。主イエスこそは王の中の王。私たちの究極の敵である、罪と死の力から私たちを解放してくださいました。ご自分の民である私たちを愛して。私たちをそのままにしておくことができないから。十字架の上でご自分を与え、復活によって死を蹴破って。

【バビロン捕囚からキリストまでが十四代】

神さまがパートナーとして選ばれたイスラエル。けれどもしばしば神さまからそれました。偶像礼拝、不正、貧しい者や弱い者への虐げ。その果てにイスラエルはバビロン捕囚にいたりました。神さまが導きいれてくださったカナンの地から切り離され、仲間から切り離され、異教の国で絶望を味わいました。私たちも聖書を読むときに、バビロン捕囚以後の旧約聖書については、ほとんど関心をもっていないと思います。

けれども、神さまはちがいます。捕囚の絶望の中にいる一人ひとりを数えるのです。悪王も善王も一人ひとり。なぜならアブラハムとその子孫を通して世界を回復する物語を、神さまは忘れておられないからです。そして絶望の中にある一人ひとりに祝福を注ぎ続け、悲しみと痛みを癒やし続け、希望を注ぎ続け、神とたがいを愛する愛へと招き続けたのでした。アブラハムからダビデまでの十四代、ダビデからバビロン捕囚までの十四代、バビロン捕囚からキリストまでの十四代、はそれぞれにまったく違った時代でした。けれども、そこを貫いて変わらないものがあります。それは世界を愛して回復する神さまの意志です。強い愛の意志です。

【慰めの系図】

だからこの系図は慰めの系図です。たとえバビロン捕囚の中にあっても神の大きな回復の物語は進められていたのです。現代は、社会にとっても教会にとっても衰退の時代であるかもしれません。コロナや少子化、高齢化など、大きすぎる問題に悲鳴をあげたくなるときがあるでしょう。

けれども、こうしているうちにも神の大きな物語は進行しています。私たちの歩みが前進しているように思えず、むしろ後退しているように感じられるときであっても。ですから、これもいつも申し上げることですけれども、私たちは置かれた場所でていねいに生きるのです。愛するのです。後退しているとしても、ていねいな後退があります。やけになってしまうのではなく、明日への芽をはぐくみながら、じっくりと周囲との関係を育むこと。それは社会や教会が成長に目を奪われてたときには成しえなかった、たいせつな働きです。


(礼拝プログラムはこの後、または「続きを読む」の中に記されています)


2024/05/07

礼拝メッセージ「神が与える喜び」使徒の働き11章1-18節 村島健一郎神学生 2024/05/05


【広がる福音】

使徒の働き10章でペテロはローマの兵隊コルネリウスと出会います。これは歴史が変わる瞬間です。当時のユダヤ人の一般的な考え方は、ユダヤ人のみが正式な神の民と考えていたようです。とは言え、異邦人も神殿に入ることできました。しかし、神殿の中でも礼拝をする場所が、ユダヤ人男性、ユダヤ人女性、異邦人で区別されていました。イエス様の十字架の時、神殿の幕が裂かれたのは、すべての人が神に近づくことが、大胆に恵みの御座に近づくことが許された象徴です。ユダヤ人と異邦人の区別なく神の民になることができるというのは、すべての区別がなくなったということです。男、女、国籍、お金のある人ない人、罪人も善人も、あらゆるセクシャリティの人々がイエス様に信頼することで神の民とされるのです。

コルネリウスたちに聖霊が降ります。すべての人類、被造物の回復が完成しました。神はすべての人をご自身の愛に招きいれるのです。そして、聖霊が私たちを神様へと導きます。私たちも神様の愛に抱かれています。

【ペテロの不安】

ペテロが神様の素晴らしい御業を見たからと言って、それで万事問題なしとはなりません。ペテロが恐れていたことが現実になります。異邦人と食事をしたことで難癖をつけられました。

ローマ軍の百人隊長と会うことはペテロにとって決して簡単に決断できることではありませんでした。この時代、ユダヤ人には2つの大きなタブーがありました。それは安息日を正しく過ごさないこと、そして、異邦人や罪人と食事を共にすることでした。神様はペテロをコルネリウスのところに導くために、不思議な幻を見せます。「あらゆる四つ足の動物、地を這うもの、空の鳥」を屠って食べなさいと言います。ペテロは言います。「私は汚れた物を食べたことはない。」神様は言います。「これは汚れたものではない、だから、ためらわないでコルネリウスのところに行きなさい。」

ここは伸るか反るかです。神様に導かれたにもかかわらず、コルネリウスと会うことを拒否するか、それとも、ユダヤの友人たちとの関係を断ち切る覚悟でコルネリウスに会うかです。ペテロはコルネリウス、彼の家族、家来たちと会い、食事をします。ペテロは知っていました。それこそ、イエス様がなさっていたことだと。

イエス様の愛が勝ちます。ペテロにコルネリウスに会う信仰を与えてくださるのは神様です。ペテロの信仰が素晴らしいという話ではありません。ペテロもコルネリウスも、悪と罪の世界から救い出したいという神の熱心・愛が、このストーリーを進めています。その愛が私たちに宿り、私たちの中で大きくなっていくのです。

【教会の反応】

ペテロの報告を聞いたエルサレム教会の人々は黙り込んでしまいます。沈黙の後に出てきた言葉は、「それでは神は、いのちに至る悔い改めを異邦人にもお与えになったのだ。」神様は異邦人も愛に生きるように導いてくださったということです。この神様の導きと働きを誰にも止められません。

このことはペテロにとって大きな励ましとなります。ペテロとともに困難な道を歩んでいくことを決めました。エルサレム教会の人々は神を賛美しました。教会全体に喜びが溢れます。神の物語、神の愛の物語のうちを歩むときに与えられる喜びです。そこには愛ゆえの苦しみがあるでしょう。教会が素晴らしいのは、礼拝式を行うことだけではなく、教会が互いに励まし合い、互いの苦しみを負うことができることです。そういう信仰を神様は与えてくださいます。私たち皆が神様の御腕に抱かれているからです。一人だけが抱かれているわけではない。ここにいるすべての人が共に神様の御腕に抱かれているからです。神様の暖かさやお互いの息吹を感じながら、神様の懐にいる互いを知りたいと願い、知ることができます。互いの困難や苦しみを負い合うことができます。喜びを分かち合うことができます。三位一体の神の愛は、教会の交わりの中に現れます。その教会で生まれる愛の関係が、この世界に、被造物全体に広がっていくのが神様の願いです。この愛の働きに私たちもますます関わっていきたいと思います。


(ワーシップ:「イエスは清く美しく」Bless)


(礼拝プログラムはこの後、または「続きを読む」の中に記されています)