2014/05/25

主日礼拝「信仰をもって知恵を求めよ」

礼拝メッセージ 「信仰をもって知恵を求めよ」 ヤコブの手紙1章5~8節

長谷川和雄師


神は、クリスチャンが試練の中を常に神の御前を歩み、神のみこころを忍耐もって行える、完成された者に育てて下さると約束されましたが、そのために必要なのは、「知恵」です。

Ⅰ.神の知恵を求めよ…
1) 知恵とは。神のみこころを行うために必要な、神の知恵を祈り求めましょう。主はみこころを求めて従い(ルカ22:42)、生きることを「わたしの食物」と言いました(ヨハネ4:34)。ここでの「知恵」とは、人が育てられて身につく、一般的な知的才能や能力、科学的知識、判断力、分別、人生訓、処世術ではありません。これらの知恵が悪に用いられ、悲惨と苦悩を生み出しました。
2) 神の知恵。求めるべきものは、求める者に賜物として与えて下さる神の知恵です。現実をありのまま見つめ、背後にある神のみこころを、正しくとらえて決断し、行動を起こす知恵のことです。その知恵は、生きることを喜び、苦しみや患難の中でも平安と静けさを与えて下さることを信じ、祈り、仕えることを可能にします。
3) 神の知恵を求める。神に祈ることを知っている者が、神のみが与えて下さる賜物の神の知恵を、祈り求めましょう。

Ⅱ.神の知恵を用いよ…
1) 祈りを用いる。神の知恵である祈りを用いて、神の知恵を、神に祈り求めましょう。
2) ソロモン。ソロモンは、神の言葉を正しく聞き、国を正しく裁ける知恵を求め、与えられました(列王上3:9-12)。神の知恵は現実的で、正しく治めることを可能にします。
3) 聖霊を求めよ。主は聖霊を求めなさいと言いましたが(ルカ11・9、13)、聖霊は私たちにみ言葉を理解させ、ものごとを識別させ、信仰を告白させ、クリスチャンとして生きる道を示します。この祈りの教えと、「知恵を願い求めよ」とは、「聖霊の助けを願い求めよ」と内容的に同じです。祈りによって、神の知恵である聖霊が与えられるのです。

Ⅲ.信じるに足る神…
1) 惜しみなく、とがめだてしない神。少しも疑わず神を信頼し祈り求める者には、必要なものを与えて下さいます。神は、誰にでも出し惜しみや、条件や取引をせず、必要な知恵を、気持ちよく、喜んで与えて下さいます(5-6)。
2) 真実の神。信頼を裏切らず、御子をさえ惜しまずに、私たちに渡された神は、厳しい現実の中で真実に生き、知恵を求める者に必要な知恵を与えて下さいます(ローマ8:32)。与えることを喜ばれる神に、私たちはひたすら祈り求めましょう。
3) 信仰をもって。主を信じて祈り求めるものは、何でもその通りになります(マルコ11:24)と、教えておられます。疑いつつ祈ることは見せかけで二心の祈りです。目に見えないものの中に確かさがあると思いながら(Ⅱコリント5:7)、目に見える世的な事や物に頼る者。心の内に響く上からの声に耳を傾けながら、世の声にも従う者が二心の者です。内村鑑三師は、「半ば神を信じ、半ば己を信じ、半ば霊なるものを信じ、半ば肉を信じ、半ば来世を信じ、半ば現世を信ず」と表現しました。このような人は自分の生き方全体に安定を欠き、その時によって変わり、心の分裂が一貫性のない生き方となり、一瞬たりとも平安を得られません。神に全面的に自己を委ねない者は、神の慈しみや、神と親しく交わることができません。心から神を信頼し、祈り求めることを怠らず、真実で正しい「知恵」を求めて祈ることが、クリスチャンの大きな責任です。この知恵による祈りが教会で篤くする時、この世は変わります。人には不可能でも、神の知恵に、その可能性が秘められているのです。





教会の各活動



午後は、京滋地区婦人部例会(天授ヶ岡教会)が行われました。

今週~来週の予定

 

○婦人祈祷会 火曜日(27日)10:30~


※休会します



○聖書研究祈祷会 水曜日(28日)19:30~


聖書:マルコによる福音書9章14-29節
題:信仰と不信仰
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:34、275、282



○主日礼拝 来週日曜日(6月1日)10:30~


招詞:イザヤ書45章22節
交読文:41  詩篇127篇
聖書:ヤコブ書1章9-11節
題:真の豊かさ
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:8、428、368