2017/11/05

主日礼拝「愛のうちに育つ」

主日礼拝メッセージ「愛のうちに育つ」エペソ人への手紙4章14~16節


長谷川和雄師



最高の賜物、主イエスさえ惜しまず私たちに与えた神は、無条件に無限の恵みを下さいます。主は、神の栄光を捨てて人となり最も低いところまで降り、人の弱さや痛み、苦しみを理解し、身をもって生き方を示し、罪を負い十字架で死なれて罪を赦し神との和解の道を開き、復活し死に勝利しました。主は全てに打ち勝つ力と権威を持ち、主に信頼する者を様々な束縛から解放し、豊かな恵みを与える勝利の王で、天に上りました。主を、聖書を通して知り、私たちを整え互いに仕える心を与え、主のからだなる教会を建て上げます。だから、健全な信仰生活とは健全な教会生活です。続きを学びます。

Ⅰ、波風に翻弄されず(14)…


この世には、色々な教えの風が吹き、人生を台無にする宗教的な悪巧みや策略が多くあります。当時も色々な間違った教えの風が吹き、今も吹いています。

  1. 「救いには努力が必要」という条件付きの教え。主の十字架と復活によって永遠の命が与えられました。神の賜物であり恵みの救いを受け取り、主を救い主として信じ受け入れる信仰だけで救われます(2:8、ヨハ1:12—13)。しかし、信じるだけでは不十分で、戒めと儀式を守り、善行が必要、という教えは説得力があります。なぜなら、私たちは努力して何かを得る生き方に慣れていて、疲れる修行努力を好みます。異端やカルトは、救われるためにもっと伝道と献金をすべきです、と教え人々を縛り操ります。赤子は自分の努力で生まれてきません。
  2. 「特定の人間に権威がある」という教え。聖職者を階級に分け、階級が上ほど大きな権威と権力を持ち、聖書の権威を越え、神になってしまい、信徒は神に親しく祈れません。聖書は、神と私たちの仲保者は主だけです(1テモテ2:5)。
  3. 「自由だから何をしてもかまわない」という節度がなく気ままな教え。主は自由を与えてくださったのだから(ガラテヤ5:1)、欲望の赴くまま罪と快楽を経験しつつ、魂を清く保つのが鍛錬だ、などと考えます。しかし、聖書は、私たちには、全てのことを「する自由としない自由」があり、無益で徳を高めず人を支配し縛ってはいけないと教えます(1コリ10:23)。次に健全な歩みを学びます。

Ⅱ、愛を持って真理を語る(15)…


主ご自身が真理です(ヨハ14:6)。真理を語るとは、主が愛と恵みと祝福を豊かに与える方だと語ることです。愛のない者に神は分かりません(1ヨハ4:7—9)。神は愛そのもので、主は神の愛を具体的に表した方です。主を語るとき愛がなければ、本当に真理を語っていません。エペソ教会は「初めの愛から離れ…た」(2:4)とあり、彼らは正当性を守ろうとするあまり、大切な愛を失ったのです。私たちに弱さや欠点、間違いや失敗があっても、主は愛し、赦し、導き、成長させ、キリストご自身に似た者へと変えてくださいます。愛と真実に満ちた主をいつも見上げ、主の愛をもって真理を語りましょう。

Ⅲ、愛のうちに育つ(16)…


教会は主のからだであり、私たちはからだではなく器官です。自分の正しさを捨て、「キリストを基とし」、主のみこころのみ言葉と、同じ信仰に立つ時、教会は健全に成長します。主が私たちを愛の絆で組み合わせ、結び合わせ、成長させ、建て上げてくださいます。その愛は、神・キリスト・聖霊が与えてくださる愛、神の愛に支配され、愛を豊かに受けて、その愛に応える者とされ、主にある者同士、互いに愛し合って結ばれるのです。今週も、キリストの豊かな愛の中に育てられ、恵みと真の中に必要が満たされ、日々主にある平安に生かされ、主に似た者とされていることを覚えつつ歩みましょう。




教会の各活動


教会役員会が行われました。


今週~来週の予定


○婦人祈祷会 火曜日(11月7日)10:30~12:00


聖書:エレミヤ31章16節
題:わざに報いがある
説教者:長谷川ひさい師
新聖歌:285、183

○聖書研究祈祷会 水曜日(11月8日)19:30~21:00


聖書:使徒行伝19章21-41節
題:異教文化の反応
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:267、458、460

○主日礼拝 来週日曜日(11月12日)10:30~12:00


招詞:ヘブル書4章14-16節
交読文:41 詩篇127篇
聖書:マルコによる福音書9章30—37節
題:「幼児を抱かれる主」
説教者:長谷川和雄師
新聖歌:2、483、聖歌490